|
|
|
|
|
1989年10月 |
|
石井子どもと文化研究所開所 不登校・引きこもり青年などの自立支援を目的に開所 |
|
1992年 |
|
研究所となりにそらまめ障がい者共同作業所移転 青年たちとの交流の機会をもつ |
|
1997年 1月 |
|
知的障がい者小規模作業所としてポンチセぴりか開所 |
|
1999年10月 |
|
つむぎ設立準備会設立総会 |
|
2001年10月 |
|
社会福祉法人つむぎ福祉会設立 |
|
2002年 4月 |
|
通所授産施設ポンチセぴりか(20名定員)開所 |
|
2002年 8月 |
|
NPO法人石井子どもと文化研究所 青年の自立支援センターゆう開設 |
|
2002年 8月 |
|
グループホームジョイハウス(男性5名)開所 |
|
2002年12月 |
|
グループホームハッピーハウス(女性5名)開所 |
|
2003年 5月 |
|
居宅支援センターコットン(ガイドヘルパー派遣事業)開所 |
|
2003年 6月 |
|
グループホームさくら川(男性4名)開所 |
|
2003年 7月 |
|
小規模通所授産施設第二ぴりか作業所(20名定員)開所 |
|
2004年 5月 |
|
グループホームオレンジハウス(女性4名)開所 |
|
2005年 1月 |
|
通所授産施設そらまめ作業所(20名定員)開所 |
|
2005年 4月 |
|
デイセンターそらまめ開所(15名定員) |
|
2005年 9月 |
|
青年の自立支援センターゆう親の会の運営に移る |
|
2006年 8月 |
|
青年の自立支援センターゆうNPO法人返上 |
|
2007年 3月 |
|
保育所準備会発 |
|
2007年 4月 |
|
ポンチセぴりか新事業に移行 |
|
2007年 5月 |
|
青年の自立支援センターゆう つむぎ福祉会の就労支援事業所となる
青年の居場所ゆうプラス開設 |
|
2008年 1月 |
|
ゆうプラスつむぎ福祉会の事業所となる |
|
2008年 6月 |
|
グループホームチェリーハウス開所 |
|
2009年 4月 |
|
てるてるぼうず作業所新たにつむぎ福祉会に加わる |
|
2009年 2月 |
|
青年の自立支援センターゆう 東大阪市に移転 |
|
2009年 4月 |
|
厚生労働省委託事業東大阪若者サポートステーション事業を開始 |
|
2010年 1月 |
|
グループホーム葵ホーム開所 |
|
2010年 4月 |
|
グループホームすみれ開所 |
|
2010年 4月 |
|
ポプラ保育園開所 |
|
2010年11月 |
|
青年の自立支援センターゆうつむぎ福祉会の1事業所として独立 |
|
2011年 4月 |
|
ぴりか工場開所 |
|
2011年 7月 |
|
アバそらまめ開所 |
|
2011年 7月 |
|
グループホーム さくら・グループホーム 南堀江開所 |
|
2012年11月 |
|
相談支援事業「サポートセンターコットン」を開始 |
|
2014年 3月 |
|
訪問介護・居宅介護支援事業(介護保険)を開始 |
|
2015年 4月 |
|
生活介護Kakara(カカラ)開所
グループホーム るぴなす・ふじ開所
ショートステイ るぴなす・ふじ開所 |
|
2015年 4月 |
|
青年の自立支援センターゆう
就労継続支援B型から自立訓練(生活訓練)に事業変更 |
|
2017年 4月 |
|
相談支援室つむぎ東大阪開所 |
|
2017年10月 |
|
相談支援室つむぎ(東大阪市委託相談支援センター)開所 |